実験に必要なもの
- ⑦の粉(炭酸水素ナトリウム)
- ⑧の粉(クエン酸)
- コップ
コップ、新聞紙などはキットのなかに入っておりませんので、ご自身で用意してください。
この説明書は安全に実験をするために絶対に必要です。
絶対に最後までお読みください。
コップ、新聞紙などはキットのなかに入っておりませんので、ご自身で用意してください。
①(汚れるのを気にする方は新聞紙、汚れてもよい雑巾を机に広げます。)
②コップに水を注ぎます。
③2番3番の粉を注ぎます
しゅわしゅわします
炭酸水素ナトリウムは二酸化炭素を出したがっています。なのでクエン酸 がナトリウムにくっつこうとすると喜んで離します。なので二酸化炭素のしゅわしゅわが出ます。
バスボムはこの原理で泡を出しているものが多いです。また、粉末ジュースや、しゅわしゅわ飴などにも使われています。
しゅわしゅわを通して、化学の世界のふしぎを楽
しんでいただくことができていたら幸いです。質問等
ございましたら、公式Lineか5aoristos@reabiz.jpまで。星光
のことや趣味のことなどなんでも
気軽にご質問ください。